点形別国際点字辞典




{103-450}
用法 用例

欧米語一般/英語

 英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・オランダ語・スウェーデン語・アイスランド語・ポーランド語・チェコ語・ハンガリー語・ラトビア語・トルコ語・ベトナム語・エスペラントにおいて、アルファベット"n"(大文字環境では"N")を表す。
 [*] ラトビア語の"ņ"は{103-456}で表す。
 [*] チェコ語の"ň"は{120-456}で表す。
 [*] スペイン語の"ñ"は{120-456}で表す。
 [*] ハンガリー語の複文字"ny"は{120-456}で表す。

●● ●・ ●● ●・ ●・ ●・ 
・● ・・ ・・ ●・ ・● ●● 
●・ ●● ●・ ・・ ・・ ●・ 
number

ドイツ語

 グレード2略字として略語"nicht"(大文字環境では"Nicht"、または"NICHT")を表す。

(用例省略)

北米点字コード(NABCC)

 ASCIIコード4Eh("N")、または6Eh("n")に対応する。

(用例省略)

ロシア語

 ロシア語・セルビア語において、キリル文字"н"(エヌ・n。大文字環境では"Н")を表す。
 [*] セルビア語の"њ"は{120-406}で表す。

●● ●・ ●・ ●・ 
・● ・● ●・ ・● 
●・ ・・ ・・ ●・ 
небо(空)

ギリシア語

 ギリシア文字"ν"(ニュー・n。大文字環境では"Ν")を表す。

●● ●● ●・ ・● ●・ 
・● ・● ・・ ●● ・・ 
●・ ●● ●・ ●・ ・・ 
νυκτα(夜)

アラビア語

 アラビア文字"ن"(ヌーン・n)を表す。

(用例省略)

ヘブライ語

 ヘブライ文字"נ"(ヌン・n。語末では"ן")を表す。

●● ●● ●・ 
・● ●・ ●・ 
●・ ・● ●・ 
נעל(靴)

インド・バラティー点字

 歯舌鼻音[n]を表す。{000-400}が先行せず、かつ母音字が後続しない場合は、音節[na]を表す。
 ヒンディー語ではデーヴァナーガリー文字「न」を表す。
 ベンガル語ではベンガル文字「ন」を表す。
 パンジャブ語ではグルムキー文字「ਨ」を表す。
 グジャラート語ではグジャラート文字「ન」を表す。
 オリヤー語ではオリヤー文字「ନ」を表す。
 タミル語ではタミル文字「ந」を表す。
 テルグ語ではテルグ文字「న」を表す。
 カナラ語ではカナラ文字「ನ」を表す。
 マラヤラム語ではマラヤラム文字「ന」を表す。
 [*] 捲舌鼻音[n']は{003-456}で表す。

(用例省略)

タイ語

 タイ文字"น"(ノーヌー・n)を表す。ただし、{000-006}が先行した場合は、協同して"ณ"(ノーネーン・n)を表す。

(用例省略)

日本標準点字

 日本標準点字、および漢点字・6点漢字テキストの漢字を表さない部分において、かな文字「つ/ツ」を表す。
 {XX3-X50}の部分で子音"t"を含む文字であることを表し、{10X-4XX}の部分で母音"u"を含む文字であることを表す。
 濁音符{000-050}が先行した場合、協同して濁音「づ」を表す。
 拗音符{000-400}・拗濁音符{000-450}が先行した場合、協同してそれぞれ拗音「ちゅ」・拗濁音「ぢゅ」を表す。
 合拗音符{020-006}・合拗濁音符{020-056}・半濁音符{000-406}・外来拗濁音符{000-456}が先行した場合、協同してそれぞれ特殊音「とぅ」「どぅ」「てゅ」「でゅ」を表す。

(用例省略)

漢点字

 1マス漢字として「土」を表す。
 土偏。2〜3マス漢字の1マス目において、「土」や「士」が含まれていることを主として表す。

●● ●・ ・● 
●● ●・ ・● 
・● ・● ●● 
●・ ●● ・● 
土砂

韓国語

 ハングルの母音「ㅔ」(エ・e)を表す。
 {100-000}が先行した場合、協同して略語「그런데」を表す。

(用例省略)

中国語(大陸方式)

 頭子音"n"を表す。

●● ●● ・・ ●・ ●・ ●・ 
・● ・・ ●・ ・・ ・・ ・・ 
●・ ・● ・・ ●・ ・● ・・ 
年青(若者の)・年軽(年が若い)

中国語(台湾方式)

 頭子音「ㄋ」(n)を表す。

●● ・● ・・ ●・ ●・ ・・ 
・● ●● ●・ ・・ ・・ ・● 
●・ ●・ ・・ ●・ ・● ・・ 
年紀(年齢)

点字楽譜

 2分音符、または32分音符のドを表す。
 {XX3-XX0}の部分で2分音符(または32分音符)であることを表し、{10X-45X}の部分で音程がドであることを表す。

(用例省略)

(凡例)

 左欄では、このページで用法・用例を解説する点形を表示しています。この点形の各点をクリックすると、その点が実点の場合は虚点に、虚点の場合は実点にその点を転換した点形の点字を解説するページが表示されます。
 中欄(用法欄)では、左欄で示された点形の各言語・分野での用法を解説しています。この欄では点形を"{123-456}"の形式で表記し、"1"〜"6"はその点が実点であること、"0"はその点が虚点であること、"X"はその点が実点・虚点の両方の可能性があることを表しています。その文字列をクリックすると、その点形の点字を解説するページが表示されます("X"は"0"とみなします)。
 右欄(用例欄)では、中欄で示された各用法の実例を例示しています。このページで解説している点形の点字は赤く表示されます。その他の点字をクリックすると、その点形の点字を解説するページが表示されます。


BACK